わが家の大黒柱は猫です。

更新、遅れました。

ちょっと疲れが出てきたみたいで。

しかし晩秋の陽の光というのは、透明度パツグンですね。
手のひらをかざしても、しっとり。

あ、昨日、すっぽんのスープをいただいたんですが、
疲れているわりに、お肌の調子はいい感じがするのは気のせいかしら?

こんにちは。asoです。

わが家の大黒柱は猫です。_e0156015_1313960.jpg

ロッタの背後は座敷庭。
常緑樹の木々のなかに、3本ほどカエデがあるのですが、
ようやく色づいてきたようです。
うちのカエデ、奥手なんです。

ちなみにロッタちゃんは早熟でした。
1才と一ヶ月半で母になりましたから。
でも短毛猫としてはふつうみたいです。
妊娠期間は約2ヶ月。寿命の長さと比例している感じですね。
わが家の大黒柱は猫です。_e0156015_13181368.jpg

今、7歳のロッタちゃんはアラフォーなのね。


永遠の少年のトビ蔵も、本当はもう6才……。
ずっと元気で長生きしてくれますよーに。
二拍三礼。柏手、ばんばん。
わが家の大黒柱は猫です。_e0156015_13232170.jpg

そですね。火の用心しゃっしゃりませ。
さて。
わが家の大黒柱は猫です。_e0156015_13234062.jpg

これ、わが家の大黒柱です。
神棚も仏壇もないわが家ですが、
火を使う台所には、神棚もどきを作って、
季節の節目には、一応、柏手を打つようにしています。

「京都の町家、料理屋さんでこれを貼ってなかったらもぐりよっ」
と言われる、愛宕神社のお札。火迺要慎(ひのようじん)。
その下のお札は清水寺の千日詣のお札。
その下に掛けてある木片は、元はわらじを編む民具。
それを縦にして、ちょっとした棚にしてみました。
縄は八坂神社の白朮火を移した縄の残り。お皿には清めの塩。

京都の町家ということではなく、これはわが家流。
本物の町家のことはこちらをどうぞ。

 

人気ブログランキングに参加中。
バナーを押して応援してね。
更新のモチベーションが上がると思う……。
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます。

by asokeiko | 2009-11-27 13:42 | 町家講座

<< お知らせ  仕事を手伝う介助猫 >>